広報とよはし7月号で、

「特集 豊橋民話紀行」が掲載されました!

豊橋民話保存会(東三河民話保存会)が取材を受け、豊橋の民話・ふるさとのロマンを紹介する協力をさせてもらっています。

豊橋妖怪や死神も登場!

(※画像は「広報とよはし7月号」本誌よりスキャン引用)

▼広報とよはしの全文がこちらから見られます。(クリックしてください)

広報とよはし7月号

東三河民話保存会 編集

『豊橋・田原 民話地図・民話掲載一覧 全300話』 発売!

~本事業は公益財団法人神野教育財団の助成を一部受けています~

◎発売日:平成29年6月20日

◎定価:本体500円+税  

◎B2版×1枚(カラー両面)+民話絵はがき3種「片身のスズキ」「ごひんさま」「おくす弁天」
(B2表面)民話地図:民話タイトルと所在校区
(B2裏面)民話掲載一覧:民話の舞台所在(神社・寺院・史跡・町名、等)、民話が掲載されている本・資料名
(絵はがき)「(子どもたちに」地域の話を英語で海外の人にも紹介してほしい」という思いから、民話あらすじの翻訳も併記した。

◎豊橋・田原の市内書店(豊川堂、精文館)にて販売!

<B2版>(上)表面「民話地図」(下)裏面「掲載一覧」

<絵はがき3種>おくす弁天(表裏)、ごひんさま、片身のスズキ



【概 要】 

東三河民話保存会(平成27年に設立した任意団体/同事務局長・ばったり堂代表)のメンバーが豊橋・田原の両市に伝わる民話300話を約6年かけて調査した(文献調査、現地調査、地域の古老への聞き取り等)。どんな民話がどこの校区に伝わっているか、またその民話がどの文献に掲載されているかを一覧にまとめ、神野教育財団の一部助成を受けて印刷・発行することとなった。

B2の大判の表面に豊橋・田原全300話の民話地図を、裏面にその話がどの資料に掲載されているかをまとめた民話掲載一覧を記した。また、各民話のイメージを持ってもらうため、代表的な民話3話を絵はがき(民話あらすじ(日本語+英訳)とイラスト付き)をB2版と一緒に同封した。

両市内外のみなさんはもちろんのこと、全国、果ては海外の人々にも、広く両市の民話の魅力的な世界を知ってほしいという思いを込め制作した。

特に両市の子どもたちには『豊橋・田原にはたくさんの民話が語り継がれてきたこと』『そこにはこの地域に生きた人たちが大切にしてきた教え・文化・歴史・信仰が詰まっていること』を知ってほしいという思いから、本制作物を豊橋・田原の市内全小中高校、公共施設へ寄贈した。図書館や掲示板等に掲示して頂いたり、地域学習の教材として活用してもらえたら幸いである。

【民話掲載資料一覧】
<豊橋>   
『ふるさと豊橋』 1979 豊橋市校区社会教育連絡協議会 
『続 ふるさと豊橋』 1980 豊橋市校区社会教育連絡協議会 
『豊橋の史跡と文化財』 1998 豊橋市教育委員会 
『とよはしの歴史』 1996 豊橋市 豊橋市
『豊橋百科事典』 2006 豊橋百科事典編集委員会 豊橋市文化市民部文化課
『片身のスズキ』 2006 豊橋の民話を語りつぐ会 
『豊橋妖怪百物語』 2014 内浦有美 ばったり堂
『豊橋のむかしばなし』 1978 豊橋市立中学校国語部 
『民話集 古里の心』 1985 講座「ふるさとの心にふれる」受講生 
『民話集 ふるさとの心 <第二集>』 1987 豊橋市高齢者大学民話コース受講生 
『とよはしの民話』 2003 市民大学トラム「ふるさとに伝わる民話」受講生 豊橋市教育委員会社会教育課
『とよはしの民話Ⅱ』 2004 市民大学トラム「ふるさとに伝わる民話Ⅲ」受講生 豊橋市教育委員会社会教育課
『ちぎりの子ども No.11・13・14・15・16・17・18』 2002-2009 ちぎりの子ども編集委員会 豊橋市教育委員会、社会教育部青少年課
『郷土教育資料』 1996 豊橋市編 豊橋市
『郷土ほりおこし』 2000 本多勇夫 
『子どものための方言民話2』 1989 豊橋短期大学 
『子どものための方言民話3』 1991 豊橋短期大学 
『子どものための方言民話4』 1992 豊橋短期大学 
『子どものための方言民話6』 1994 豊橋短期大学 
『西郷のむかし話』 1986 西郷郷土史会 
『郷土誌嵩山』 1993 郷土誌刊行委員会編 豊橋市立嵩山小学校
『玉川のおはなし』   
『豊橋三河のサルカニ合戦 蟹猿奇談』 2003 沢井耐三 愛知大学綜合郷土研究所ブックレット
『弓張風土記』 1980 豊橋市立石巻中学校国語部編 
『下条の昔話』   
『郷土誌下地』 1986 豊橋市立下地小学校郷土誌編集委員会 
『ふるさと津田』 2006 とよはし100祭津田校区実行委員会「ふるさと津田」編集部会 津田校区社会教育委員会
『社会科副読本津田』 1993 豊橋市立津田小学校 
『わたしたちの多米』 1986 豊橋市立多米小学校「わたしたちの多米」編集委員会編 
『むかし話散歩-東陽校区のむかし話を訪ねて-』 1988 豊橋市立東陽中学校郷土研究部 
『郷土のしおり牛川』 1979 豊橋市牛川文化協会 豊橋市牛川文化協会
『上伝馬町誌』 2004 上伝馬町誌編集委員会編 上伝馬町誌編集委員会
『あずまだ』 1989 豊橋市立東田小学校編 
『八町こども風土記』 1984 豊橋市八町小学校 
『郷土しんかわ風土記』 1995 山田誠二編 新川校区老人クラブ連合会
『向山と瓦町の歴史』 1996 吉川利明 
『とよおか誌』 1982 豊橋市立豊岡中学校職員会編  
『飯村町史』  1979 加藤貞一 
『郷土学習読本よしだがた』 1989 豊橋市立吉田方小学校 
『郷土読本むろ』 2013 豊橋市立牟呂小学校 
『牟呂史つれづれ』 1999 牟呂史研究会 
『しかすが 第9号』  牟呂町誌編纂委員会古代部編 
『福岡のむかしと今』 1985 豊橋市立福岡小学校校区誌編集委員会 豊橋市立福岡小学校
『わらべぐさ-福岡のむかしばなし-』 1979 豊橋市立福岡小学校第33回卒業生 豊橋市立福岡小学校PTA
『歴史の町ふたがわ』 1991 歴史の町ふたがわ編集委員会編 豊橋市教育委員会
『副読本ふたがわ』 1993 豊橋市立二川小学校 
『ふたなん』 1991 豊橋市立二川南小学校編 
『高師風土記』 1976 高師風土記刊行委員会編 
『あしはら』 1984 豊橋市立芦原小学校編 
『郷土誌たかね』 1985 豊橋市立高根小学校編 
『心のふるさと 大清水』  1994 豊橋市立大清水小学校 
『郷土誌老津』 1990 豊橋市立老津小学校郷土誌老津編集委員 郷土誌老津刊行委員会
『杉山100年のあゆみ』 1973 豊橋市立杉山小学校誌編集委員会 豊橋市立杉山小学校創立100年記念事業実行委員会
『高塚町昔話』 1983 高塚町昔話編集委員会 高塚町昔話編集委員会
『(豊橋市制100周年記念事業)校区のあゆみ』 2006 各校区総代会 
『豊橋市各校区コミュニティマップ』(※B2版裏面の資料一覧では「CM」と省略表記)  各校区市民館、等 豊橋市教育委員会社会教育課
<田原>   
『「もと」ばあちゃんのおはなし』 2005 山田もと 田原市教育委員会
『渥美町の伝説』 1993 渥美町教育委員会 渥美町教育委員会
『田原町史 上巻』 1984 田原町文化財保護審議会 田原町
『田原町史 下巻』 1978 "田原町文化財保護審議会
田原町史編さん委員会" 田原町教育研究会
『渥美郡史』 1972 渥美郡 名著出版
『田原城主考』  1990 萱生玄順 鬮目作司/写 田原町
『野田史』 2002 野田史編集委員会 野田区自治会
『赤羽根町史』 1968 赤羽根町史編纂委員会 赤羽根町
『渥美町史 考古・民俗編』 1991 渥美町町史編さん委員会 渥美町
<東三河・三河>   
『東三河の伝説物語』 1934 乙部静夫 
『東三河郷土雑話』 1961・2009 豊田珍比古 1961(豊橋新聞社)2009(春夏秋冬叢書)
『-東三河-郷土散策』 1973 鈴木源一郎 豊橋地方史研究会
『東三河の民話と伝説』 1970 東海日日新聞社 豊橋中央図書館
『古里点描-民話の舞台を訪ねて-』 2011 中日新聞蔵資料からの転写 豊橋中央図書館
『三河の民話 日本の民話65』 1978 寺沢正美 未来社
『爺と婆の話夢見橋』 2002 春夏秋冬叢書 春夏秋冬叢書
 『ふるさとの民話20話の原画・原文』 2004 糸柳弘 豊橋市図書館
<愛知県>   
『愛知県伝説集(1937)』 1937 愛知県教育会編 郷土研究社
『郷土のしらべ 増補 愛知県伝説集(1974)』 1974 福田祥男 泰文堂
『愛知県の民話』 1978 日本児童文学者協会編  偕成社
『あいちの民話』 1957 名古屋タイムズ編 黎明書房
『愛知のむかし話 続』 1974 愛知県郷土資料刊行会 愛知県郷土資料刊行会
『あいちのむかしばなし1・2・6』 1980-1988 愛知県小中学校長会編 愛知県教育振興会
『おはなしあいちのでんせつ1 てんぐにかしたうで』 2013 愛知県小中学校長会 愛知県教育振興会
『おはなしあいちのでんせつ4 子どもがすきな龍神さま』 2016 愛知県小中学校長会 愛知県教育振興会
『愛知妖怪事典』 2016 あいち妖怪保存会 一粒書房
『愛知県の不思議事典』 1994 池田芳雄編 新人物往来社
<東海・日本>   
『東海の民話(改訂版)』 1980 小島勝彦 中日新聞社
『東海の昔話』 1997 平松哲夫 ブックショップマイタウン
『東海むかしばなしの旅』 1993 平松哲夫 風媒社
『お地蔵さん見つけた』 2001 中日新聞社社会部編 
『民話のある風景』 1993 渡辺一夫 中日出版社
『 定本*日本の民話19』 1999 (三河の民話)寺沢正美編 未来社
『日本の伝説 7』 1971 武田静澄 福田祥男 角川書店